2016年05月14日
イシモチはグウグウとグチを言い鳴く魚

ここ浜松や遠州地方では浜から投げ釣りでも狙える魚にイシモチがあります。白身美しく焼いておいしい魚として愛されていますが、市場名ではグチとも呼ばれます。
グチ、シログチと呼ばれるのは愚痴(グチ)を言うから。
写真のように浮き袋を吐き出したイシモチを見ることがありますが、イシモチは浮き袋を収縮させて「グウグウ」と鳴くことがあります。
釣ったりしても鳴く声を聞くことがありますが、それでグチを言っている。グチ、シログチと呼ばれるようになったとか。
この季節のイシモチはおいしくビアンカンでは和歌山産のイシモチを販売しています。お楽しみください。
☆生鮮市場ビアンカン 静岡県浜松市中区相生町7-32
お問い合わせ電話は 053-468-5113
営業時間 10:00~20:00 水曜日定休日です。
☆ビアンカンのホームページ
☆ビアンカンの野菜と果物の健康
☆ビアンカンの鮮魚の魅力・海鮮寿司
☆ビアンカンのお肉の元気!超お買い得
☆ビアンカンの298円弁当・100円惣菜
☆野菜・果物ダンボール・梱包箱の魅力
Posted by ビアンカン at 14:00│Comments(0)
│ビアンカンの魚の話・鮮魚の魅力