浜松相生「生鮮市場ビアンカン」のお買得情報
浜名湖 冬始まりに下るセイゴ
ビアンカン
2016年11月28日 11:13
浜松の海の産地、舞阪・浜名湖。冬のはじまりのこの時期は浜名湖に流れこむ多くの川から浜名湖へと魚が下ってきます。
この魚はセイゴ、浜名湖で最も獲れる魚のひとつですがスズキの幼魚をセイゴと呼んでいます。
浜名湖では幼魚をセイゴ、やや大きくなったものをセイハチ、かなり大きくなればマダカ、そして1メートルにも育てばスズキと呼ばれます。
セイゴは三枚におろして天ぷらにおいしい魚、冬のはじまりに豊漁となるセイゴです。
☆生鮮市場ビアンカン 静岡県浜松市中区相生町7-32
お問い合わせ電話は 053-468-5113
営業時間 10:00~20:00 水曜日定休日です。
☆
ビアンカンのホームページ
☆
ビアンカンの野菜と果物の健康
☆
ビアンカンの鮮魚の魅力・海鮮寿司
☆
ビアンカンのお肉の元気!超お買い得
☆
ビアンカンの298円弁当・100円惣菜
☆
野菜・果物ダンボール・梱包箱の魅力
関連記事
浜名湖 真冬に卵を持つイシガレイ
浜名湖の汽水のタイ キビレ(キチヌ)
ビアンカンの今日のイチオシは鮮魚売り場の鉄火どんぶり!
浜名湖に棲むタイ クロダイ・キビレ
浜名湖の12月 最大に育つハゼ
浜名湖の冬鳥 カワウは鳥の漁師さん
浜名湖 年末に満ちる浜名湖ドウマンのメス
浜名湖 冬ヒラメ夏カレイ左向きがヒラメ
浜名湖ワタリガニ大きく育つ12月
浜名湖のハゼ 釣りが終われば漁の魚
浜名湖 冬始まりに下るセイゴ
Share to Facebook
To tweet